愛媛松山で日々奮闘する税理士ブログ

愛媛県松山市で日々奮闘中の税理士です。新規開業・確定申告・経営計画などでお悩みの方はお気軽にご相談ください!

「インボイス制度(適格請求書保存方式)」の記事一覧

「適格請求書(以下、インボイス)」に記載する事項と交付にあたっての注意点

 「インボイス」は、現行の「区分記載請求書」の記載事項に、発行事業者の登録番号、適用税率や税率ごとの消費税額等が追加されます。 また、当初交付した「インボイス」の内容に誤りがあった場合は、修正した「インボイス」を買手であ […]

「適格請求書(以下、インボイス)」を発行するためには、いつまでにどのような手続きをすればいいのでしょうか?

 令和5年10月1日の「インボイス制度(適格請求書保存方式)」開始と同時にインボイスを発行するためには、原則として令和5年3月31日までに申請手続きを行い「適格請求書発行事業者」になる必要があります。 いくつかの特例もあ […]

法人成りにおける「インボイス制度(適格請求書保存方式)」登録の注意点

   法人成りを検討する際に、「適格請求書発行事業者」に登録するタイミングも検討が必要です。登録時期によって、2年間の免税期間が途中で終わることも考えられます。 1.法人成りをすることで最大2年間の免税  消費税において […]

消費税の免税事業者が「適格請求書発行事業者」に登録すべきか否かを判断するための判断材料

 事業者向け販売、サービス提供をしている場合、取引から除外される恐れもありますので、「適格請求書発行事業者」の登録を検討する必要があります。その場合には、併せて簡易課税制度についても検討するといいでしょう。 1.消費税の […]

インボイス制度(適格請求書保存方式)」の導入による経理業務への影響や注意点は何でしょうか?

 「インボイス制度(適格請求書保存方式)」が導入されると、「適格請求書(以下、インボイス)」に記載しなければならない項目が増え、請求書等の様式やシステムの変更が必要です。 仕入れデータを会計ソフトに入力する場合、インボイ […]

「インボイス制度(適格請求書保存方式)」の導入により経営に及ぼす影響

 「インボイス制度(適格請求書保存方式)」が導入されると、「適格請求書発行事業者」以外からの仕入れは、「仕入税額控除」※が出来なくなるため、仕入先業者の選別等が行われる恐れがあります。免税業者のままでは適格請求書発行事業 […]

令和5年10月スタートの「インボイス制度(適格請求書保存方式)」とは?

「インボイス制度(適格請求書保存方式)」とは、軽減税率8%や10%の複数税率に対応した「仕入税額控除」※の方式で、現行の「区分記載請求書等保存方式」に代わり、令和5年10月1日から導入され、売手・買手双方に新たな義務が課 […]